17時を過ぎても毛穴落ちしないメイク法は下地がカギでした!

お昼の12時過ぎたらブス肌に。
頬や鼻の気になる毛穴。毛穴。毛穴。
朝はバッチリメイクで隠したはずなのに、時間が経つと毛穴落ちしてしまって毛穴が目立ってくる…
メイクが剥げてきて収拾がつかない状態に陥ってしまってしまう…
アフター5は、いつもブルー5に…
毛穴が開いてる人にとって、この「毛穴落ち」は毎日の一大事事件。
だって、毛穴落ちが気になって仕事帰りの合コンやデートを思いっきり楽しめなかったりするから・・・
そこで、今回は、毛穴の開きで悩んでる方へ。ベースメイクの土台となる化粧下地の選び方とメイク法についてお伝えしていきます。
まずはじめに。毛穴落ちを防ぐとーっても大切なものって何だと思いますか?
それは、化粧下地なんです。
毛穴の開きを根本から治したいならこちらの記事もチェック!!
Contents
毛穴落ちの状態ってなんでおこるの??
化粧落ちとは、開いた毛穴の中にファンデーションが埋もれてしまって、毛穴が開いたところとがかえって目立つ状態になってることですが、
日中、毛穴から余分な皮脂がでてしまうことによって起こります。メイクしてるのにを鼻や頬の毛穴がスッピンの時より目立ってしまうと嘆いてる人も多いのでは・・・。あれってホント悲しいですよね・・・
そして、一度毛穴落ちをしてしまうとメイク直しようにも、重ねれば、重ねるほど、逆に毛穴落ちが目だってしまってどうしようもならなくなってしまったってこと。毛穴の開きに悩む人なら経験ありますね。
それでは、毛穴落ちを防ぐためのメイクのポイントについてお伝えします。
毛穴が開いてる人のメイクのポイント
出典;MORE
毛穴が開いてると、なんとかして隠さなければ、平らにしなければと重ねて重ねて厚くなってしまいがちなんですが、自分が思うよりも薄塗りにしてみましょう。
厚塗りは化粧が崩れやすい。
ポイントは目の下の三角ゾーンのきれいに見せること。
ここがキレイだと他人の目からはキレイな肌に見えるのです。
また、毛穴の開きやキメの流れが気になる部分は、伸ばすのではなく指やブラシでトントンと叩くようにのせてみてください。
毛穴カバーに下地ってどれくらい重要?
とっても重要です。
なんならファンデーションよりも重要だったりします。
下地は上手くつかうと、肌色をキレイに整えてくれて、毛穴もカバーしてくれます。
ファンデーションを厚塗りしなくてもキレイに仕上げて、化粧ノリもアップすることができます。
でも、使い方をまちがってしますと、厚塗りにみえたり、よれやすく化粧くずれの原因となってしまいます。
もろ刃の剣のような側面もあります。だから選び方が重要です。
下地の選び方
最近は化粧下地の進化がスゴイ。
ピンクやらブルーやら、こんなに種類があるんだってくらい色んな色、テクスチャーのものがでてます。
アイシャドウ並の色のバリエーション。
これらは用途によって使い分けます。
それぞれの色の特徴をざっとあげてみると
- グリーン
頬や小鼻の周りの赤みが気になる方用。顔全体に塗ると浮いてしまうので、赤みが気になるところに部分使いがベストです。 - ブルー
肌を明るくみせたり、透明感のある陶器肌にみせてくれます。 - ピンク
残業続きで顔が疲れてる…
そんな方にオススメなのがピンク
肌の内側から血色の良いお肌に仕上がります - オレンジ
グレーっぽく見えるシミやくすみ、クマがある人にオススメの色です。
周りの肌色とのバランスがとれて、自然な肌いろに仕上げることができます。 - ホワイト
部分使いでハイライトに。TゾーンやUゾーンなど高く見せたい位置に塗り込みます。 - ラベンダー
肌に高級感と華やかさがますので、晴れの日用に。 - イエロー
肌全体のくすみや色ムラを整えてくれます。日本人の肌になじむベースです。 - パール&ラメ入り
ツヤ肌に仕上げたいならこれ。
ただし、ニキビ痕などに重ねすぎると変に目立ってしまいます。 - BBクリーム、CCクリーム
時短メイクに最適。上手くぬれば毛穴も隠れます。
こんなに種類があるんですよ。肌の状態をよく見せたり、なりたい肌にみえるようにするために、メイクさんはこれらを使い分けています。
いろんな種類があるんですが、毛穴が開いてる人にとっては、まずは毛穴の凹凸を隠すことが一番ですよね。
では毛穴が開いてる人用の下地ですが。
毛穴が開いてる人に最適な下地
開き毛穴やたるみ毛穴など、毛穴に影が出やすい場合は、肌色もしくはワントーン明るめの色を選ぶのがおすすめです。
また、凸凹してる肌には密着性のあるシリコン系の下地がおすすです。肌表面の凹凸をなくしてくれるので、ファンデーションが薄付きでも大丈夫です。下地は下から上へくるくるまわしながらつけてください。
毛穴の黒ずみが気になる人は、イエロー系の下地がオススメです。黒ずみをカバーして自然な肌色に仕上げてくれます。
オススメの下地を紹介しますね。
コスメデコルテ、ラクチュール
パール効果が高くて伸びも抜群たがら、ツルンとなめらかな仕上がりになります。
クリアラスト
プチプラなのに、しっかり毛穴をカバーしてくれる優れもの下地。
ちなみにクリアラストはフェイスパウダーも優秀です。
このイエロータイプは白肌用でほんのりラメも入ってて、おまけにカバー力もあるので、これがあればファンデーションは不要です。
★RMK
ファンデーション
下地でしっかり肌を補正したらファンデーションは薄付きで。
私は皮脂のせいで毛穴が開いていたのですが、皮脂毛穴に人にはパウダーファンデーションがオススメです。
リキッドやクリームタイプの方がいいと言われてることがあるんですが、個人的にはこちらの方が毛穴が目立ちました。
ただ、たるみ毛穴に人には液状ファンデーションの中でも、テクスチャーが固めのクリームまたはスティックファンデーションがオススメです。肌に密着しやすく肌を滑らかに見せてくれます。
あと、ミネラルファンでも毛穴の凹凸が目だってしまいましたので、あまりお勧めできません。
そして、大事なポイントなんですが、ファンデーションは薄くしましょう。
え、こんなに塗らなくて大丈夫???って思うくらいにしておいた方が化粧崩れをふせげていいです。
毛穴の開きが気になる頬や鼻の部分は伸ばすのではなく、トントンと肌にのせるようにつけると毛穴のカバーもできます。伸ばしてしまうとせっかく下地で凹凸を埋めたとしても、凹凸があらわれやすくなってしまいます。
化粧直しには?
光を味方につけるとキレイに見せることができます。パール入りのルースパウダーをはたいくことで、光を乱反射させ肌の荒を隠すことができます。
化粧直し時にファンデーションをあまり重ねないようにしてください。余計によれてしまって収集がつかなくなることがあります。
化粧下地のQ&A
化粧下地を塗るさいのポイントをお伝えします。
まず塗る量ですが、基本は説明書を読んで、適量を守ってください。適量より気持ち少な目でも大丈夫。多すぎると逆によれてしまう原因になりかねません。
毛穴を隠そう隠そうとするあまり、のっべり顔になってしまうとお悩みなら、毛穴が開いてる部分は下地で埋めた後、Tゾーンや、Cゾーン、あごなどにホワイトの下地を仕込んでみましょう。顔にメリハリが生まれます。Tゾーンにのせるなら薄ーくとって、指でてん、てん、てんとのせるようにして見てください。
BBクリームやCCクリームを使うなら、上からパウダーははたいてくださいね。薄くつかうと透明感も出るのでオススメです。
まとめ
毛穴落ちしないための下地の選び方についてお伝えしました。
参考にして1日中キレイな肌を保ってください。
毛穴が開いてる人にとっては特に下地でいかにフラットに見せるかが重要です。
下地を制するものは美肌を制します。
メイクでしのぐんじゃなく、根本から毛穴の開きを対策したいなら、
毛穴の開きを解消するための洗顔法、ケア法をマスターしてください。
肌の改善、特に毛穴に開きの改善はすぐにできるものじゃないですが、ちゃんと取り組めば肌は応じてくれます!あきらめずに土台からキレイにすることも目指しましょう!
→ ずっとずっと悩んできた鼻と頬の毛穴の開きを解消した方法はこちらで公開してます!!